2014年を振り返って
いよいよ、今年も終わりが近づいて参りました。 このブログも2月から開始して、なんとか、年末まで続けることが出来ました。 折に触れて読んで頂いた皆様には心から感謝致します。 今年一年を振り返りますと、何と言っても5月のクー …
日本での長年の弁護士経験と、タイ王国チュラロンコーン大学法学部修士資格を併せもつ専門家のブログ。
いよいよ、今年も終わりが近づいて参りました。 このブログも2月から開始して、なんとか、年末まで続けることが出来ました。 折に触れて読んで頂いた皆様には心から感謝致します。 今年一年を振り返りますと、何と言っても5月のクー …
前回に引き続き、民商法の改正について見て参ります。686条、691条、700条の改正です。前回同様、赤字の部分が今回改正される箇所になります。 ————— …
民商法が改正される予定となっております。 改正される箇所は、民商法681条から744条までの保証と抵当権に関する条文です。 順番に改正箇所をみていきたいと思います。まず、681条、681/1条、685条です。 赤字の部分 …
前回は、タイ進出に必要なこととして、「丸投げしないこと」について書きました。丸投げをしないで、最低限のリスク管理をすることは、タイだけではなく、海外進出全般において、必須の事といえます。 さらに、今回は一歩進めて、「撤退 …
少々バタバタしておりまして、時間が空いてしまいました。 日本は寒く、タイは涼しくなってきましたが、体調を崩したりされていないでしょうか。 ところで、外国人事業法が改正されるというニュースを最近頻繁に見かけます。また、これ …
タイ進出に際して、必要なこととして、前回は、違いを認識してリスク判断をすることについて述べました。 今回は、「丸投げしないこと」について、述べたいと思います。 タイに進出した際に紛争が生じる場合について、元をたどってみま …
前回は、とりあえず、タイの中に好きな要素を見つけた上で、タイでビジネスをするという姿勢が必要であるという事を書きました。 今回は、さらにもう一歩進めた、心構えについてお話をしたいと思います。 それは、「タイと日本との違い …
タイ進出を成功させる条件は何ですか、とよく聞かれることがあります。 良い法律事務所を使うことです、と言いたいところですが、それだけでうまくいくとは限りません。 このあたりは、諸説あるところだとは思いますが、私が考えるタイ …
タイへ進出して、うまくいく場合は良いですが、うまくいかなくなって、撤退をしなければならない場合もあります。 あまり考えたくはないですが、撤退する時のことも考えておかなければ、最後の最後で、大きな損失を出したり、長期の紛争 …
ビザに関連しまして、2014年8月12日より、タイでは、外国人が目的に合ったビザを取得せず、ビザ免除措置(日本人は観光目的であれば、ビザなしで30日間の滞在が認められています。)を使い、ビザなしで繰り返し入国することによ …